注文住宅をお考えの方に知ってほしいのが暖かい家を実現するポイントです。
今回は家の中が寒くなる原因と暖かい家を実現するポイントについて解説します。
知っていると必ず役に立つのでぜひ参考にしてください。

□家の中が寒くなる原因についてご紹介!

暖房で温かくなった空気は、約6割が窓から逃げると言われており、逃げないように対策をすることで、寒さを和らげられます。
アルミニウムは非常に熱を通しやすい性質を持っています。
しかし、日本のほとんどの窓はアルミサッシであることが多く、アルミサッシは断熱性の面では極めて劣っています。
断熱性を重視するのであれば、アルミサッシを避けることをおすすめします。

□暖かい家を実現するためのポイントについて紹介!

1つ目はフィルムやテープを貼ることです。
窓には、断熱のための専用のフィルムやテープが販売されており、ドライヤーで簡単に貼り付けられます。
これらを利用すると、かなり断熱性が上がって電気代の節約ができます。

2つ目はカーテンを工夫することです。
裏地の付いているカーテンは保温性が高く有効です。
また、カーテンを床に付くほどの長さにすると、下からの冷気を防げます。
カーテンは、ドアや通気孔などの空気の出入り口にもかけておくと効果もあるので、慎重に選びましょう。

3つ目は二重窓にすることです。
二重窓も寒さ対策として効果があります。
冬は寒さの対策になり、夏は冷気を逃がさない効果を期待できます。

4つ目は窓下ヒーターを設置ことです。
窓の近くでは、冷気が下降するダウンドラフトが発生し、足元に冷風が流れ込みます。
ダウンドラフトに対処するためには、窓下ヒーターが有効で、結露防止ヒーターやマルチヒーター、ウインドーラジエーターなどの名前で販売されています。

5つ目はハニカム構造の断熱スクリーンを取り付けることです。
断熱スクリーンのなかでも、特に性能が高いのが、ハニカム構造のものです。
これを窓に取り付けることで、ダウンドラフトを防げます。
設置すると、窓からの冷気が収まり、暖房器具の省エネにもなります。

6つ目は床下に断熱材を入れることです。
戸建で2階より1階の方が寒くなる理由として、床下からの冷気が挙げられます。

特に古い戸建の場合、床下に断熱材が入っていない場合もあります。
床下に断熱材を入れるリフォームをすると、この問題が解決されます。
しかし、リフォームは無理と感じられる場合には、厚いカーペットを敷いたり、フローリングを二重張りにしたりするだけでも、床の断熱性は向上します。

7つ目は太陽光の力を借りることです。
日中は太陽光を室内に入れるのがおすすめです。
日中はカーテンを開けて太陽光を存分に取り込んでおいて、日が落ちたら厚手のカーテンをするのが賢い方法です。

□まとめ

今回は家の中が寒くなる原因と暖かい家を実現するポイントについて紹介しました。
この記事を参考にしていただけると幸いです。
注文住宅についてお困りでしたら、当社までお気軽にご相談ください。


 

モデルハウス見学・お問い合わせはこちらからご相談ください

必須

ご要望をお聞かせください

必須モデルハウス見学希望の方へ。希望日時をお聞かせください

希望日時と時間を3つほど候補をお教えください。
後ほど担当者より折り返させていただきます
(例)
第一希望:10月1日10時から
第二希望:10月9日13時から
第三希望:10月18日15時から

必須

住まいのご計画について

ご計画内容やご相談があればご記入ください

ご契約内容やご相談、ご心配ごとなどお書きください。
41年間の経験実績を元にご相談させて頂きます。
オンライン相談もお受けしております。

必須
任意
必須

お名前

必須

メールアドレス

必須

ご住所

現在お住まいのご住所

都道府県

市町村

番地、アパート名・部屋番号


確認画面はありません。そのまま送信ください