|  こんにちは。営業の佐々木貴敏です。 リビングの天井に設置されている、省エネ君ヨドマーズです。 これがお掃除前のしゃしんです。1年分のホコリがたまっていました。 ヨドマーズとは、空気がよどまないのでそのまま『ヨドマーズ』という名前が付けられました。 こんなネーミングですが、実は特許を取得しているんです。 空気をかくはんさせる(部屋の空気をかきまわす)ことにより、特に冬場と足元の温度差をなくしてくれます。 |  階段上に設置されているシーリングファンです。 高い位置に設置されているため、普段はとどきませんね。 専用の梯子を使って監督がきれいに掃除をします。 このシーリングファンは、1階と2階の温度差をなくすために、夏と冬で回転が逆になります。 | 
|  階段上のシーリングファンを掃除した後に、階段上にある窓と網戸もきれいに掃除しました。 普段空気を出している窓なので、ホコリがたくさんついていました。 |  階段上の窓についていた網戸も掃除します。 ホコリがいっぱいだったので、お外の水道をおかりして洗わせていただきました。 | 
|  リビングのヨドマーズのお掃除です。 はじめに掃除機でホコリをすいとって、それから、雑巾できれいを拭いていきます。 天井に取り付けられているため、ずっと上向きの姿勢になるので、とても作業が大変です。 でもホコリがきれいにとれてピッカピカになりました。 |  リビングでは、お兄ちゃんがお掃除の様子をずっと見守っていてくれました。 おや?お兄ちゃんがみているものは..? | 
|  お兄ちゃんは、スタッフがもってきたiPadをはじめて触ったようです。 なぞるとヘビや毛虫が出てくるアプリです。 とっても楽しそうに遊んでいました。 |  『はい!写真とるよ~いいおかお~♪』 お母さんの掛け声でいつものおきまりのポーズでパシャリ。 お兄ちゃんの見守っている中でお掃除を終える事が出来ました。 | 
住まいのご相談、「健康住宅「呼吸する家」」についてなど、お気軽にお問合せ・ご相談ください。
【お申込み方法】ご来店相談をご希望の方は、入力フォーム「ご来店相談」にチェックの上、確認ボタンを押してください。
詳細の日時については、担当者から連絡をさせていただきます。




 
	
	










 
 
  新着住宅
新着住宅 イベント
イベント Q&A
Q&A お客様の声
お客様の声 来場予約
来場予約
