マイホームをご検討中の方の中で、寒い冬でも暖かく暮らせる家にしたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
家づくりを工夫することで、寒さを対策できます。
この記事では、冬の寒さ対策ができる家づくりの方法をご紹介しています。
ぜひ参考にしてください。

□体に悪影響を与える冬の寒さ

冬は寒いため、過ごしにくい季節ですよね。
そのような季節に特に注意したいのが、ヒートショック現象です。

ヒートショックとは、急な温度変化によって血圧が変動し、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こしてしまう現象のことです。
ヒートショックが発生するのは、主に住宅内であることが分かっています。
以下では、冬のお風呂を例にこの現象を詳しくご説明します。

冬の浴室は、冷え切った状態です。
暖房の効いた部屋からその浴室へ移動すると、体は体温を維持するために筋肉を震わせて熱を生み出します。
それと同じタイミングで血管を細くして、体内を流れる血液量を減らします。
すると血管が縮むため、血圧が上がります。

この状態で暖かいお風呂に浸かると、再び血管が開いて血液が流れるため、血圧が低下します。
その後、寒い場所で体を洗い脱衣所で体を拭く作業の中で、また血圧が上昇します。
このように、血圧が短時間の間で変動することにより、ヒートショックが起こりやすくなるのです。

□寒さ対策のポイント

上記で述べたように、寒い住宅ではヒートショック現象などが起こりやすくなってしまいます。
そこでここからは、寒さを和らげられる家づくりのポイントを3つご紹介します。

1つ目のポイントは高い断熱性のある家にすることです。

部屋の温度と体感温度は異なり、寒い冬は体感温度が室温よりも低い場合が多いです。
しかし熱の移動を減らす断熱材を住宅に用いることで、その差を減らせます。
また断熱性が高い家は、部屋間の温度の差が生じにくいです。
これによって、ヒートショックの発生を防ぎやすくなります。

2つ目は気密性の高い家にすることです。

気密性の高い家は、隙間の少ない家を指します。
もし隙間が少なければ外気の侵入を防げ、暖かい家をつくれます。
また、気密性の高い家は劣化のスピードが遅いとも言われています。
その理由は、隙間が少ないことで断熱材と湿った外気との接触を減らせるため、結露が発生しにくくなるからです。

3つ目は適切に換気のできる家にすることです。

高断熱・高気密の家には、適切な換気が欠かせません。
それは外気の取り込みが少ないため、汚れた空気が家の中に溜まりやすくなっているからです。
汚れた空気を吸い込むと、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
そして換気性能が優れた家として、「呼吸する家」が注目されています。

「呼吸する家」とは健康を第一に考えた家のことで、さらに環境に優しい特徴と湿気や化学物質を家の外へ排出する機能を持ちます。
この家では湿気が少なくカビやダニが発生しにくいため、アトピーやぜんそくなどのアレルギー症状が起こりにくくなります。

□まとめ

今回は家づくりの際の寒さ対策についてご紹介しました。
上記のポイントに気を付けることで、マイホームの寒さを和らげられます。
マイホームをご検討中の方は、この記事をぜひ参考にしてください。

 


 

モデルハウス見学・お問い合わせはこちらからご相談ください

必須

ご要望をお聞かせください

必須モデルハウス見学希望の方へ。希望日時をお聞かせください

希望日時と時間を3つほど候補をお教えください。
後ほど担当者より折り返させていただきます
(例)
第一希望:10月1日10時から
第二希望:10月9日13時から
第三希望:10月18日15時から

必須

住まいのご計画について

ご計画内容やご相談があればご記入ください

ご契約内容やご相談、ご心配ごとなどお書きください。
41年間の経験実績を元にご相談させて頂きます。
オンライン相談もお受けしております。

必須
任意
必須

お名前

必須

メールアドレス

必須

ご住所

現在お住まいのご住所

都道府県

市町村

番地、アパート名・部屋番号


確認画面はありません。そのまま送信ください